インドに暮らす日本人が、屋台を食べ歩く日常動画「今日ヤバイ奴に会った」

f:id:cinema-chan:20190528145433j:plain



インドに暮らす日本人が、屋台を食べ歩くチャンネル「今日ヤバい奴に会った」

www.youtube.com

今日ご紹介するチャンネルはインドで働く日本人のtsubowaさんが、屋台の人々の調理の様子を映すチャンネル「今日ヤバイ奴に会った」です。

<チャンネルを知ったきっかけ>

f:id:cinema-chan:20190527171152j:plain

インド屋台飯、往々にしてカロリーがやばい

▲ インドのモンスター級サンドイッチの作り方 / Big Sandwich - YouTube

 

本棚食堂というチャンネルの「やかましいインド人」動画(そのうち記事にします)にはまってた時、ガチなインドカレーの作り方が知りたくなって、インド動画で日本語のものを探している最中に見つけました。

「今日ヤバイ奴に会った」のチャンネルでまず驚くのは動画の量!長年やっていらっしゃるので、毎日連続再生してもしばらく見続けていられるし、紹介している食事がみんな違うので、インドの食事ってこんなに多彩なんだ!という驚きがあります。チャーハン、ビリヤニ、名も無い炒め物達、カキ氷、もちろんカレー。どれもみんな美味しそう。

チャンネルプロフィール

チャンネル名:今日ヤバい奴に会った

お名前:tsubowa(つぼわ)さん

普段は在インドでお仕事をされているビジネスマンのようです。Youtubeのフィード以外で更新情報を得るならTwitterかな。ブログはあまり利用されてない様子。Voicyやインスタは交流や裏話などのファンサービスっぽい雰囲気でした。

<tsubowaさんが使っているSNS

Twitter

FB

instagram

ブログ

Voicyラジオ

YouTube上では動画の他にも定期的に配信をされていて、毎週 火曜12:00・木曜12:00・土曜12:00・日曜12:00 毎週 土曜20:30〜21:00のスケジュールでライブ配信があります。

代表的な動画

 

www.youtube.com

「インドのバターチキンカレーの作り方」の動画です。炎がすごい!

tsubowaさんの撮る動画の中では、はじめてインドに行った日本人ならおそらく面食らうような出来事の連続です。tsubowaさんはそういった文化や衛生観念の違いも楽しんでる様子。

  • ひとつ前に注文で作ったものが鍋に残ってる様子を「思い出」と例えたり
  • 何にでも使うね…っていう真っ黒な布切れのことを「万能ふきん」と呼んでみたり。

「うわあ~不安だな、心配だな…」っていう視点ではなく、それもインドなんだよ!っていうノリで楽しんでいる様子がすごく素敵です。tsubowaさんにとっては日常生活だから慣れとかそんな事言っていられないというのもあるんでしょうけど、ネガティブな雰囲気がないんですよね。美味しくてすごいとか、はじめて見る食べ物が楽しみ、みたいな、ワクワクを感じます。

好きな動画

www.youtube.com

チャンネル上でも一番人気の動画「インドのサッポロ一番塩らーめんの作り方 / Sapporo Ichiban Sio Ramen 」です。

ただインドの屋台・食堂を映すだけでなく、日本の食材を渡して料理してもらう動画があって、tsubowaさんじゃないと出来ないオリジナル。コミュニケーション能力の高さやインドの人々(やtsubowaさん)の気さくな空気を感じられるのが面白いです。急に出てくる見物人がおじさんの息子達だったり。サッポロ一番をこんな風に作る人初めて見ました!

 

夜中に見ると空腹必至のチャンネルです。